住宅ローン控除情報ナビその3



両替

両替とは?

両替というのは、銀行の付随業務の1つです。

具体的には、次の2つの意味があります。

金種を替えること
⇒ 金融機関で、例えば1万円札を千円札10枚に替えることをいい、窓口だけでなく専用の両替機やATM(自動預払機)が利用できます。

米ドル、ユーロ、英ポンドなどの外国通貨や旅行小切手(TC)の売買を行うこと
⇒ 金融機関や両替商が業務として行うもので、本人確認義務やその実施状況の義務を負うなど外為法の規制を受けます。

関連トピック
利用差止口座とは?

利用差止口座というのは、不払い、不正使用などの理由によって、カード利用をカード会社から差し止められたカード会員の口座のことをいいます。

両端とは?

両端(りょうは)というのは、利息計算の際、借入日と返済日の両方の日数を勘定に入れて計算することをいいます。

なお、利息の計算は、民法140条で「初日不算入の原則」が規定されています。


留置権の種類は?
利用差止口座とは?
倫理綱領とは?
倫理法令遵守マネジメントシステムとは?
レシートデートとは?

両替とは?
リワード・プログラムとは?
倫理プログラムとは?
ルーブル合意とは?
劣後ローンとは?

Copyright (C) 2011 住宅ローン控除情報ナビその3 All Rights Reserved